3136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-11-30 令和4年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-11-30

なお、市執行部については、新型コロナウイルス感染症対策のため、引き続き必要最小限出席にとどめておりますので、よろしくお願いします。  また、今期定例会において、市執行部については、可児市議会会議規則第152条ただし書の規定により、市制40周年記念の上着を着用することを許可しております。   

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

去る8月23日と24日に執行部からの決算説明、及び川上監査員より決算審査意見書についての説明を受け、委員共通認識を深めました。  続いて、9月6日と7日に所管ごとの各決算事業について種々の質疑を行いました。質疑に続いて、可児市議会として令和3年度決算審査の結果を令和5年度の予算編成に生かすため、自由討議を行いました。  そして、9月14日に討論と採決を行いました。  

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

なお、執行部におかれましても、簡単明瞭にして、的確なる御答弁をお願いいたします。 答弁において反問するときは、反問する旨を明らかにして、議長許可を得てください。反問を終わるときは、反問を終わる旨を発言してください。 それでは、最初に、8番 渡部 昇君に発言許可いたします。   〔8番 渡部 昇君登壇〕(拍手) ◆8番(渡部昇君) 公明党の渡部昇でございます。

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

なお、執行部におかれましても、簡単明瞭にして、的確なる御答弁をお願いいたします。 答弁において反問するときは、反問する旨を明らかにして、議長許可を得てくだい。反問を終わるときは、反問を終わる旨を発言してください。 それでは、最初に、6番 吉田企貴君発言許可いたします。   〔6番 吉田企貴君登壇〕(拍手) ◆6番(吉田企貴君) 自民クラブ、6番議員の吉田でございます。

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

こういうようなことですので、基本的な具体的な考え方は議会の中で検討される、執行部執行部で考える、新庁舎検討市民委員会は新庁舎検討市民委員会で考えた中でぎゅっと絞り込む、こういうような計画でございます。 2点目、ごみ袋は、本来はあの金額では無理です。原価計算をしたときに受益者の負担があれでは無理です。

可児市議会 2022-08-05 令和4年第4回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-08-05

なお、市執行部については、新型コロナウイルス感染症対策のため、引き続き必要最小限出席にとどめておりますので、よろしくお願いします。  これより令和4年(2022年)第4回可児市議会臨時会を開会します。  日程に入るに先立ち、市長から発言を求められておりますので、これを許します。  

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

先ほど、ご答弁いただいたとおり、我々が思う指定管理者の形と、執行部が考えていただいておる自主事業指定管理者の思う形というのは、ベクトルはそろっていると思いますので、ぜひ指定管理者に対してさらなる発展が求められるような制度設計をよろしくお願いして、私からの一般質問を終わらせていただきます。  ご清聴ありがとうございました。

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

しかしながら、こうした観点に対して、執行部より十分に納得のいく回答が得られたとは言い難い。むしろ、これらの点については本条例の表決後に議論がなされるべきという説明がなされてきた。 本庁舎の移転という問題は、単に職員が勤務する事務所という扱いに留まらず、まちづくりの核となるべき存在である。その位置するところの影響は、経済・文化両面をはじめとして多様である。

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

なお、執行部におかれましても、簡単明瞭にして的確なる御答弁をお願いいたします。 答弁において反問するときは、反問する旨を明らかにして、議長許可を得てください。反問を終わるときは、反問を終わる旨を発言してください。 それでは、最初に、10番 古庄修一君に発言許可いたします。   〔10番 古庄修一登壇〕(拍手) ◆10番(古庄修一君) 令和クラブ古庄修一です。

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

なお、執行部におかれましても、簡単明瞭に、的確なる御答弁をお願いいたします。答弁において反問するときは、反問する旨を明らかにして、議長許可を得てください。反問を終わるときは、反問を終わる旨を発言してください。 それでは、最初に、18番 仙石三喜男君に発言許可いたします。   〔18番 仙石三喜男登壇〕(拍手) ◆18番(仙石三喜男君) 市民の会の仙石三喜男でございます。